「部屋の生活感を消したい」
「自信を持って人を部屋に招けるようになりたい」
と思っている方もいるのではないでしょうか?
部屋で生活をしている以上、どうしても生活感が出てしまいます。しかし、人を招く機会があったり普段の暮らしやすさを考えると、生活感を消したいと思うのも無理のないことでしょう。
実は、部屋の生活感は簡単に消すことができます。少しの心がけで生活感をなくすことができるのです。
今回の記事は
- 生活感のない部屋の特徴3選
- 部屋の生活感をなくすための5つのポイント
について徹底的に解説します。部屋の生活感を消したい方は必見です!
生活感がない部屋の特徴3選
まずは、生活感のない部屋の特徴を見ていきましょう。 部屋の生活感を消すためには、特徴を押さえたうえで少しでも近づけていくことが重要です。
①色が統一されている
部屋のなかの色がごちゃごちゃしているとどうしても生活感が出てしまいます。反対に、家具や床、壁の色が統一されているだけで、一気に生活感がなくなります。
②アイテムのディスプレイにこだわっている
アイテムの飾りにも拘ることで、カフェのようなおしゃれな空間に変わります。生活感のない部屋は、壁にかかっている絵やポスター、棚に置かれたアイテムひとつひとつにこだわりがあるはず。
③見えるところに生活感のある物が無い
パジャマや掃除用具、脱いだ服などが見えるところに置かれていると、それだけで一気に生活感が出てしまいます。
生活感を消すためには、こういった生活を感じさせるものをみえないようにしまわなければなりません。
部屋の生活感をなくす・消す5つのポイント
はじめに、生活感のない部屋の特徴を解説しました。自分の部屋から生活感を消すためには、特徴を真似するだけで良いのでしょうか? 結論を言うと、真似するだけでは足りません。プラスアルファで気をつけるポイントが存在します。
ここからは、部屋の生活感をなくすために気をつけるポイントを5つご紹介します。生活感を消したい人は以下のポイントに気を配っていくと良いでしょう。
①インテリアのカラーや素材を統一する
部屋の生活感を消すためには、インテリアのカラーや素材の統一が欠かせません。 自分が目指したい部屋に合う色や素材を決めて、その条件を満たすインテリアを購入するようにしましょう。
購入が厳しい場合は、今持っているインテリアにリメイクシートなどを貼って色を変えるだけでも効果的です。
②ゴミ箱のゴミは隠す
どれだけ綺麗な部屋でも、ゴミが見えているだけで一気に生活感が出てしまいます。ゴミはなるべく見えないようにしましょう。
おすすめなのが、おしゃれなデザインでかつ蓋つきのゴミ箱を購入することです。部屋に馴染むようなデザインのゴミ箱を購入すれば、インテリアのように見えるはずです。蓋がついていることで中のゴミが見えなくなります。
③コード類は隠す
コードがむき出しであったり絡み合っていたりすると、部屋が片付いていてもどこか汚く見えるでしょう。
また、絡み合ったコードはストレスの原因になります。 コードを隠しつつ整理させることで、部屋がスッキリして見えるだけでなくストレスも軽減されます。
コードを整理するアイテムもたくさんありますので、活用してみてください。
④テーブルに物は置かない
テーブルに物が溢れていると、部屋がごちゃついて見えます。テーブルの上には最低限のものしか置かないようにしてください。 生活をしていると、ついテーブルの上にものを置いてしまうと思います。
ぐっとこらえて、ものは本来の収納場所に置くようにしましょう。テーブルから物がなくなるだけでなく、片付ける習慣にもつながって一石二鳥です。
⑤物を思い切って大量に処分する
どれだけ生活感を消すことに気を配っても、そもそもの物の量が多ければ意味がありません。不要なものは思い切って処分することをお勧めします。
物が減れば収納にも困りませんし、自ずと生活感が消えていきます。
物を処分するときにはぜひ不用品回収業者を利用してみましょう。お金はかかりますが、大量の不用品や処分に困る不用品もまとめて回収してくれます。
また、買取サービスがついている業者を選べば、不用品がお金に変わる可能性があります。不用品を売ったお金で新しくインテリアを購入すれば、より生活感のない部屋に近づくはずです。
断捨離をすることで、部屋がスッキリして綺麗に見えるようになります。自分にとって本当に必要なものだけを残して、暮らしやすいのに生活感がない部屋をめざしていきましょう!